Loading...

食事療法のスペシャリストとして活躍できます

当院の栄養課は、検査科と連携し、データを基に患者様の栄養状態を把握すると共に、病棟の申し送りにも参加し、より細やかな情報を得ることにより、食事の摂取量や提供形態の確認を行っています。食事提供後のラウンドでは、これらの情報と一致しているかどうかを確かめた上で、患者様の状態によって医師や看護師に提案し、より良い食事摂取と提供ができるよう、栄養管理に努めています。
また心理教育の一環として、栄養だけにとらわれずタイムリーな情報を常に多職種と連携し共有しています。

山田病院で働く管理栄養士のお仕事紹介

給食管理業務

  • 精神科の栄養課では、患者様の病状や年齢、嗜好、アレルギーなどに対応・対処した献立づくりが求められています。当院では、摂食嚥下の事故や誤嚥性肺炎を予防する食事内容の研究に力を入れると共に、四季折々の旬の食材を使った献立や、クリスマスやハロウィンなどには特別なイベントメニューを提供するなど、栄養面はもとより、食事の楽しみも感じられるような献立づくりを工夫しています。
  • 献立作成は施設側で担当し、発注より先の業務を給食委託業者へ依頼していますが、提供している食事内容や盛り付けなどが適正か、また食中毒防止のため衛生管理が適切であるかなど、常に調理場と連携を取り、定刻通りに食事をお届けします。また、感染症に対するプログラムを行うなど、徹底した衛生管理を心がけています。

病棟での業務

  • 病棟では、患者様への食事指導と栄養管理が主な業務となります。
  • 患者様の中には、嗜好の部分で特定の食品が苦手と感じる方もいらっしゃるため、嗜好調査を行ったり、残食の状況によっては直接ヒアリングに伺ったり、医師や看護師からの依頼で、代替品で対応するなど特別な食事をお出しすることもあります。また、長期で入院されている患者様にとっては、食事が楽しみの部分でもあるため、なるべく飽きないよう色々なメニューを考案するようにしています。
  • 退院に向けた食事の摂り方やバランスについても、提案していきます。

デイケアでの業務

  • デイケアのプログラムでは、講義だけでなく、調理実習に参加されたメンバーの方々の食生活の一部に役立てられるよう提案しています。「こうしたらもっとおいしくなる」「家でこれの同じメニューを作ってみた」など、利用者の方との会話も貴重です。

研修・制度

研修

年に1回の院内研修で、栄養士は職員に向けて健康に関する研修を行っています。成人病予防について周知するなど、院内の健康について見直す機会となっています。
ほかにも、栄養や摂食嚥下に関する研修を新人職員や看護師、時には全職員対象で行うこともあります。特に摂食嚥下サポートチームは、毎月1回は勉強会を公開講座で行っています。

委員会活動

栄養管理委員会

医師、看護師、作業療法士など他の職種と連携して栄養管理委員会を設置し、専門知識と技術を持ち寄るチーム医療で、患者様の栄養改善に取り組んでいます。
栄養課が中心となり、NST委員会、褥瘡予防対策委員会を毎月看護部とコメディカルで協働しています。

摂食嚥下サポートチーム

職種連携によるNST(栄養サポートチーム)においては、摂食嚥下サポートチームの活動が、今最も重要視されています。栄養管理で食事を改善するだけでなく、どのように工夫したら患者様が「食べられる」状態になるのか、両方向からのアプローチを進めます。

毎週、ラウンドの際にチームで患者様の食事場面を観察して評価するため、多職種で知識や情報を共有できることから、多角的な食事療法が可能となります。

職員の声

なるべく病棟に出て、栄養士の顔が見える栄養課にしていきたい

栄養課 土田さん

私は管理栄養士と言語聴覚士の資格を持っており、最近は特に摂食嚥下チームでの活動に力を入れています。食べることというのは生活の中であまりに当たり前のことで、健康な人の場合「どうやって食べたらいいか」と気にすることはあまりないのではないでしょうか。しかし疾病や年齢などが原因で噛むことが難しかったり、食べ物をうまく飲み込めなかったりする患者様にとっては、摂食嚥下リハビリテーションは、命に関わる大切な医療なのだという認識を広く啓蒙していくことが、今後の課題だと思っています。
多職種で取り組んでいますので、それぞれの専門知識と技術を知ることができ、お互いの仕事が見えるのがチーム医療の良いところだと思います。
栄養士だけでは食事を提供するところまでですが、毎日病状を見ているのは看護師ですし、手の動きや姿勢など体の動かし方に注目しているのは作業療法士ですし、患者様の数だけ求められる対応が異なるため、チーム内で多角的に考えられるようになったことは、すごいことではないかなと。

入院されている患者様にとっては、食事は数少ない楽しみのひとつでもあると思いますので、季節を感じられるような旬の食材を使った献立や、クリスマスだったらローストチキンにピラフとか、日常でもトレーに小さなカードをつけてみるなど、色々と工夫しています。
時々、下膳すると「今日もおいしかったです」というようなメッセージのメモが添えられていることもあって、患者様からそういう感想をいただけた時はとても嬉しいですね。

これからもなるべく病棟に出て、栄養士の顔が見える栄養課にしていきたいと思っています。