2019年度 院内教育委員会
目標
- 医療機関として求められる役割を発揮すべく、必要とされる知識を正しく理解する。
- 法人内における各組織・各部署の活動を共有し、真の多職種協働を目指して相互理解を深める。
年間スケジュール
月 | 日 | 区分 | 内容・テーマ |
---|---|---|---|
4月 | 1日〜5日 | 研修 | 新採用者研修理事長挨拶、法人紹介、各委員会、看護部の教育体制とプリセプターシップ 就業規則、福利厚生、外来受診、接遇、電子カルテ操作、個人情報、法人見学 各講義 |
5月 | 16日 | 講義 | 感染予防対策について |
24日 | 学会 | 学術交流会リハーサル | |
31日 | 学会 | 学術交流会 | |
6月 | 6日 | 講義 | 医療機器の使用(AED) |
20日 | 講義 | 禁煙について | |
7月 | 4日 | 講義 | 医療ガスについて |
18日 | 講義 | 研究への取り組み方と倫理について | |
8月 | 1日 | 講義 | 行動制限最小化について |
15日 | 講義 | 事故防止対策について | |
9月 | 5日 | 講義 | 防災について(BCPを中心に) |
19日 | 講義 | 当院における個人情報管理について | |
10月 | 1日〜7日 | 研修 | 採用者研修理事長挨拶、法人紹介、各委員会、看護部の教育体制とプリセプターシップ 就業規則、福利厚生、外来受診、接遇、電子カルテ操作、個人情報、法人見学 各講義 |
17日 | 講義 | 感染予防対策について(季節性疾患) | |
11月 | 7日 | 講義 | 院内暴力対策について |
21日 | 講義 | 当院で使用されている薬剤について | |
12月 | 5日 | 講義 | 医療機能評価について |
19日 | 講義 | 事故防止対策について | |
1月 | 16日 | 講義 | 生活習慣病について |
30日 | 講義 | 認知症疾患医療センターについて | |
2月 | 6日 | シンポジウム | 行動制限最小化について |
20日 | 講義 | 虐待の発見と防止 | |
3月 | 5日 | 研修報告 | 研修報告会及び業務交流会 |
19日 | 講義 | 医療倫理 |